分離不安症というものを聞いたことがあるでしょうか?
分離不安症とは、飼い主さんと離れることの不安が原因で、心身の不調になりいろいろな行動での問題が出てくることです。
分離不安、分離不安障害などと言われることもあります。
出てくる症状を把握して、ご自分のワンちゃんがストレスや障害になっていないか確認しましょう。
目次
- 飼い主さんの外出中の症状
- 飼い主さんの在宅時の症状
- 分離不安症の原因
- 分離不安症の対策
- まとめ
飼い主さんの外出中の症状
・飼い主が出かけても吠え続ける。
・部屋の中を荒らす、ものを壊す。
・自分の足など体を噛む。
・トイレ場所以外で排泄する。
・食欲不振、嘔吐、下痢、震え。
飼い主さんの在宅時の症状
・嬉ションする(喜びすぎておしっこする)。
・飼い主にくっついて離れない。
・飼い主の姿が見えないとパニック状態になる。
・飼い主の外出するときに吠える。
分離不安症の原因
原因は個体により様々ですが、過去に経験した不安、ストレスな出来事が原因であることが多いと言われています。
ただ、急に分離不安症の症状が出てきた場合は直前の出来事が原因であることが多いです。
・捨てられた経験
・留守中の怖い経験(大きな物音、災害など)
・飼い主や飼育環境が変わった。
・病気(認知症、難聴、失明、その他遺伝的な病気など)
留守中の出来事については把握が難しいので、ペットカメラの使用などを検討するのもいいかもしれません。
分離不安症の対策
治療、改善のために飼い主が気をつけた行動をしてあげましょう。
・外出時、犬に気づかれないようにする。
・外出前におもちゃを渡して遊ばせておく。
・一緒に遊ぶ時間を増やす。
これらのことを試しても変わらない場合や、症状がひどい場合は迷わず獣医さんに相談するようにしましょう。
個々に対応した適切なアドバイスや薬の処方をしてくれます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
犬は飼い主である人間の行動で幸せにも不安にもなります。
愛犬の状態を把握して楽しく暮らせるようにしましょう。
コメント