みなさまの愛犬は咳をしていませんか?
咳の原因には様々なものがありますが、それぞれに適切な対応ができるようにしておきましょう。
目次
- 生理的な原因
- ケンネルコフ
- 気管虚脱
- フィラリア
- 肺炎
- 心臓病
- まとめ
生理的な原因
この場合は特に問題になることが少なく、ほとんどは一時的なもので終わります。
例えば水や食べ物を飲んだ時むせてしまうことです。
また、ホコリや冷気が原因のこともあります。
ケンネルコフ
「ケンネルコフ」という言葉は聞いたことがあるでしょうか?
いわゆる風邪のことで、ワンちゃんの場合にこういう言い方をします。
乾いたような咳や発熱が症状になり、軽症なら数日で治ります。
ただ人間でもそうですが、悪化して症状がひどくなる場合や長引く場合は動物病院へ行ったほうがいいです。
気管虚脱
これも聞き馴染みがあまりないでしょうか。
呼吸するときに気管が潰れてガチョウのような声がでますが、ひどくなると呼吸困難やチアノーゼを引き起こす場合があります。
フィラリア
フィラリアに感染すると初期症状は運動時に軽い咳がでたり、肺活量が低下することがあります。
これも重症化すると呼吸困難、チアノーゼを引き起こす場合もありますので、予防接種をしておきましょう。
肺炎
肺炎と言っても色々な原因があるのですが、感染性肺炎、誤嚥性肺炎が多いことろです。
特に老犬に発症しやすいため重症化する前に気づけるようにすることが重要です。
心臓病
心臓病により心臓が大きくなって、気管を刺激してしまったり、肺に水がたまる肺水腫になることで咳がでている場合もあります。
まとめ
これらのように、咳には色々なケースがあり、どんな病気かも判断するのは難しいです。
気になる時やいつもと違うことが続く時は動物病院、獣医さんに相談しましょう。
コメント